ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 020 紀要論文
  2. 看護学部
  3. 椙山女学園大学看護学研究
  4. 15巻

妊娠期からの食育を目指した初産婦の食事量、食事の質および食態度に関する実態調査

https://doi.org/10.20557/00003480
https://doi.org/10.20557/00003480
da979060-5914-424f-bdf2-3083160b83ca
名前 / ファイル ライセンス アクション
4.看護学研究2023-河合桂子他.pdf 4.看護学研究2023-河合桂子他 (1.4 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-05-01
タイトル
タイトル 妊娠期からの食育を目指した初産婦の食事量、食事の質および食態度に関する実態調査
言語 ja
タイトル
タイトル The study of the amount, the quality, and the attitudes of diet in primipara : To educate Shokuiku during pregnancy
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 食育
キーワード
主題Scheme Other
主題 初産婦
キーワード
主題Scheme Other
主題 食事の楽しさ
キーワード
主題Scheme Other
主題 共食
キーワード
主題Scheme Other
主題 発話
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Shokuiku
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 nursing students
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 primipara
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 enjoy meals
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 eating with others
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 voluntary communicaiton
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20557/00003480
ID登録タイプ JaLC
著者 河合, 桂子

× 河合, 桂子

ja 河合, 桂子

ja-Kana カワイ, ケイコ

Search repository
若子, みな美

× 若子, みな美

ja 若子, みな美

ja-Kana ワカコ, ミナミ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 要 旨
目的:初産婦の食事量,食事の質および食態度を明らかにし,妊娠期に必要な食育を考察する.
方法:初産婦145名を対象に₂日間の食事調査および質問紙調査を実施した.食事の質および食態度を₂群に分けχ₂検定を用いて比較した.
結果:約₉割は1日に必要な食事量が不足していた.また適正量が摂取できた割合は,主菜
(40.1%)が最も多く,果物(3.0%)が最も少なかった.調査中の₂日間において,約4割が魚および大豆製品を全く摂取していなかった.朝食の主食はパンが最多であり,菓子パンは13.4%を占め,夕食では16.2%が主食を抜いていた.食事が楽しい群は,共食の態度(p=.016)および食事中の発話(p=.024)が良好な割合が高く,バランスの良い食事,米飯,味噌汁,緑黄色野菜の摂取回数が多い割合が高かった(p=.009, p=.036, p=.006, p=.008).
結論:これまでの報告と同様に,初産婦の食事量は不足していた.食事の質に関しては,主食と主菜の選択に課題があることが明らかとなった.しかしながら,食事を楽しんでいる初産婦は,質の良い食事が摂れていた.よって,共食の重要性や会話をしながら食事を楽しむ食態度が妊娠期の食育に必要であることが示唆された.
Abstract
Purpose: To examine the Shokuiku during pregnancy, this study aims to clarify the amount, the quality, and the attitudes of diet in primipara.
Method: 145 participants answered a dietary survey for two days and a dietary questionnaire. We compare differences in the quality and the attitudes of diet between two groups by the chi-square test.
Result: Regarding the amount of diet, about 90% of primipara had insufficient daily dietary requirements. The percentage of primipara who were able to consume the appropriate amount of diet was highest for main dishes and lowest for fruits. The two-day dietary survey suggests that about 40 % of the participants do not eat any fish or soy products. Most of them eat bread for breakfast and 13.4% eat “Kashipan,” or pastries. Moreover, 16.2% skip grain dishes for dinner. On the other hand, the group who enjoy their meals have better attitudes of have meal with others (p=.016) and better voluntary mealtime communication (p=.024) during meals. In addition to that, the frequency of eating well-balanced meals, rice, miso soup, and green vegetables (p=.009, p=.036, p=.006, and p=.008) is higher than those who don't enjoy their meals.
Conclusion: As a previous report shows, the amount of dietary intake in primipara is insufficient. For the quality of diet, the research shows that the choice for the grain dishes and main dishes needs to be reconsidered. However, the primipara who enjoy their meals are able to have more well-balanced meals. It is significant to encourage women to learn “Shokuiku” during pregnancy as the eating with others and having conversations during meals.
言語 ja
書誌情報 椙山女学園大学看護学研究
en : Nursing research of Sugiyama Jogakuen University

巻 15, p. 17-27, 発行日 2023-03
出版者
出版者 椙山女学園大学看護学部
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2435-4902
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:06:47.935185
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3