WEKO3
アイテム
大豆発酵食品による酸化ストレスレベルおよび炎症レベルの低減効果の解明
https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/records/3302
https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/records/33020950c8b3-87d7-4c12-8d0e-eeb9e9127c12
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 報告書 / Research Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-10-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 大豆発酵食品による酸化ストレスレベルおよび炎症レベルの低減効果の解明 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Elucidation of the reducing effect of oxidative strss and inflammation level induced by fermented soybean food | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 豆味噌 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 抗酸化作用 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 抗炎症作用 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 大豆発酵食品 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||
資源タイプ | research report | |||||||
著者 |
及川, 佐枝子
× 及川, 佐枝子
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):東海地方で多く利用されている豆味噌について、ヒトマクロファージ様を用い抗酸 化・抗炎症作用を検討した。また、若年女性を対象に豆味噌摂取による血中・尿中の酸化ストレスレベルの低減 効果を検討した。 豆味噌抽出物は、ヒトマクロファージ様細胞THP-1の酸化ストレスを介する細胞死および細胞内活性酸素種 (ROS)の生成を抑制した。さらに炎症反応誘導における炎症性サイトカインIL-1βの産生を抑制した。また、若 年健常女性を対象にした豆味噌の味噌汁の2週間摂取により、血中・尿中酸化ストレスが低減する傾向が認めら れたが有意ではなかった。豆味噌には、酸化ストレスを低減する作用があることが示唆された。 |
|||||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 発行日 2020-07-03 |
|||||||
助成 | ||||||||
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般) 課題番号:17K00937 |