WEKO3
アイテム
発達障害児をもつ養育者支援における保健師-保育士の連携促進プログラムの開発
https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/records/3064
https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/records/3064bf5d7128-23c1-4797-8bab-7f3fa83ebccc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-06-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 発達障害児をもつ養育者支援における保健師-保育士の連携促進プログラムの開発 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | The Development of Promotion Program of Partnership Activities between Public Health Nurses and Nursery Teachers on Their Support to Parents of Children of Concern | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||
資源タイプ | research report | |||||||
著者 |
大塚, 敏子
× 大塚, 敏子
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):保健師・保育士への面接調査の分析から作成した質問紙を用い保健師248名,保育士881名に調査を行った。有効回答773部を分析対象とした。結果、両職種とも連携は保護者支援に役立つと感じる一方で、相手職種の機能・役割への理解不足、支援結果の報告や役割分担の共通認識の不足を感じ、これらの不足を感じている者ほど連携への意欲が低かった。これらのことから両職種の連携促進プログラムには互いの職種の役割への理解や支援の際の役割分担の共通認識を深める要素が必要であることが示唆された。また、本調査結果を使用し発達上気になる子どもの保護者への支援に関する保健師と保育士の連携活動を各職種が自己評価する尺度を開発した。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 発行日 2019-06-21 |
|||||||
助成 | ||||||||
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般) 課題番号:15K11879 |