WEKO3
アイテム
1970年代以降の日本の大衆音楽における「ニューミュージック」に関する総合的研究
https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/records/3062
https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/records/30629f813b48-eba7-4763-886f-5f2118378a66
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 研究報告書 / Research Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-06-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 1970年代以降の日本の大衆音楽における「ニューミュージック」に関する総合的研究 | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Comprehensive research on "new music" in Japanese popular music since the 1970s | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18ws | |||||||
資源タイプ | research report | |||||||
著者 |
広瀬, 正浩
× 広瀬, 正浩
|
|||||||
抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 研究成果の概要(和文):本研究は、1970年代以降の日本の大衆音楽の「ニューミュージック」の文化資産としての価値を検証するものであった。ニューミュージックに関連する資料・言説を検証し、人的資源およびインフォーマントの聞き取り調査と分析などを行い、日本が高度経済成長期であった1970年代におけるアメリカナイゼーションの中で地方都市が文化的アイデンティティを獲得していった過程を明らかにした。その地方都市のアイデンティティの獲得のために、新しい音楽と「アメリカ」のイメージが援用されたのである。また、本研究は、ニューミュージックについて語る多くの評論家がどのような「都市への憧憬」を抱いているかについても明らかにした。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
書誌情報 |
科学研究費助成事業研究成果報告書 発行日 2019-06-23 |
|||||||
助成 | ||||||||
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C)(一般) 課題番号:15K02200 |