WEKO3
アイテム
中国語入門教育におけるアクティブ・ラーニングの可能性 : 中国人留学生をTAとして活用したマニュアル作りの実践
https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/records/1975
https://lib.sugiyama-u.repo.nii.ac.jp/records/197501c9d4c7-5350-4317-b6ca-7ec7b39747ba
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-06-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 中国語入門教育におけるアクティブ・ラーニングの可能性 : 中国人留学生をTAとして活用したマニュアル作りの実践 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | アクティブ・ラーニング | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 社会文化的アプローチ | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 社会的構成主義 | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 状況学習論 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
キーワード(英語表記) | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | active learning | |||||||
キーワード(英語表記) | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | sociocultural approach | |||||||
キーワード(英語表記) | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | social constructivism | |||||||
キーワード(英語表記) | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | situated learning | |||||||
その他のタイトル | ||||||||
その他のタイトル | The potentialities of active learning in Chinese language teaching for beginners | |||||||
著者 |
寺西, 光輝
× 寺西, 光輝
|
|||||||
書誌情報 |
教育学部紀要 号 8, p. 193-206, 発行日 2015 |
|||||||
登録日 | ||||||||
2015-06-24 | ||||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1883-8626 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 371.5 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 375.1 | |||||||
日本十進分類法 | ||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||
主題 | 375.892 |